かれい
まこがれい、まがれい、しの種類のかれいが水揚げされます。特に12〜1月には、まこがれい、いしがれいが大量に水揚げされます。
あんこう
冬の旬の味覚として、珍重されています。福島県での生産量は全国でも有数であり、より一層の消費拡大が期待されています。アンコウ鍋、ともあえ、唐揚げで美味。休も暖まります。
ずわいがに
本県にズワイガニが水揚げされいることはあまり知られていませんが、太平洋側では一大産地となっています。現在は、日本海へ陸送されていますが、地元での消費拡大を図っています。ゆでたてのものを熱いうちにどうぞ。
|
さんま
秋の味覚の王様。福島県の生産量、生産額が常に全国の上位にあり、本県水産業の顔のひとつ。
ひらめ
福島県での「資源管理型漁業」「つくり育てる漁業」の代表選手で、年間100万尾の稚魚を放流するとともに、潰業自らの取り組みにより、全長30cm未満の漁獲を禁止しています。秋から冬にかけて「寒びらめ」として美味。
さけ
シロザケ、アキサケと生まれた川に帰ってきます。鍋、バター焼き等で、美味。イクラも手作りでどうぞ。
|